2013年 06月 30日
幼稚園からお世話になっているママよりお誘いいただいて、 以前通っていた幼稚園の運動会に参加。 卒園生の競技、大玉転がしに出させてもらいました。 ![]() ![]() 懐かしいお友達いっぱいで興奮状態。 最初は行きたくない、なんて言っていましたが、 帰りは帰りたくないと。 また夏休みになったらいっぱい遊べるかな。 翌日は東京ドームで開かれた「嵐のワクワク学校」というものを観に。 嵐のメンバー、名前を全員言えない親子ってうちだけ?なんて思いながら、 前から3番目のとても良いお席で松潤さんたち見てきました。 事前に松潤先生から出た課題「10年後の自分への手紙」ということで 初めて原稿用紙に書いて持参した娘。 読んでもらうことはありませんでしたが、大切な宝物になりました。 ![]() ▲
by jgraceflower
| 2013-06-30 23:49
| little princess
2013年 06月 27日
春の一時帰国の際に書いた書。 今年は嬉しいことにわりと大きな賞をいただけたということで、 昨年リニューアルしたという上野の東京都美術館へ行ってきました。 早めの一時帰国で、今回は会期最終日にギリギリ間に合い、 作品を見ることができました。 ![]() まずは入り口入ってすぐのベストポジションに大きな母の書。 ![]() その迫力には圧倒されました。 そして自分の書、なんだか恥ずかしいような・・・。 ![]() でもこんなこと滅多にあることじゃないので、 しっかり写真撮ってきました。 今年は、父も妹も受賞したという嬉しい展覧会になりました。 観覧後は、お隣の上野動物園へ。 ![]() 気のせいかパンダさん、元気がなかったような。 ![]() 来年も賞を取れるように頑張らなくては。 ▲
by jgraceflower
| 2013-06-27 22:07
| favourite
2013年 06月 25日
いよいよ夏休み! 学校が夏休みに入るのはあと数日先ですが、今年は早めに帰国。 2か月間の日本滞在を思い切り楽しみたいと思います。 早めのチェックインを済ませ、フライト前に友人と待ち合わせてブランチを。 ![]() Four Seasons Hotel 「The Lounge」のいつもの朝食メニューを。 ![]() ![]() 娘もここのメニューは大好き。 塗り絵セットをもらって、ワッフル食べて大満足。 機内でもいただいたクレヨンが活躍でした。 7月で上海に行ってしまう大好きな友人Nさん。 最後までこうしてお付き合いいただいて、嬉しかった。 とても寂しいですが、またきっと香港か上海で会えると信じて。 ゆるやかな時間の流れ。慌ただしい日々から解放されてこんなフライト前の時間が大好きです。 ▲
by jgraceflower
| 2013-06-25 23:52
| favourite
2013年 06月 24日
一時帰国の前日、マクロビの先生にお願いしてレッスンを設定してもらいました。 「夏のおもてなし 酵素たっぷり 美白Style」 というぜひとも参加したいお題目。 彩りの美しい夏らしいメニューはスープから始まり、ニョッキ、サラダ、ラタトゥユ、タルトと盛りだくさん。 ![]() ![]() ![]() ![]() ヘルシーでさっぱりといただけるおもてなしメニュー。 おもてなしというからには、早速マスターしておもてなししなくっちゃ。 レッスン後の試食の後はなんだか体が軽くなったようで、心は大満足。 マクロビという新しい世界、こんな材料があるのね、などとその奥の深さに毎回驚き、 感動しています。 ▲
by jgraceflower
| 2013-06-24 21:57
| おいしいもの
2013年 06月 23日
マカオ2日目。 この日は、近くのビーチでセーリングの大会があったそうで、 ホテルのレストランはたくさんの人であふれていました。 ![]() 朝食後はホテルのプールへ。 台風の影響を心配していましたが、雨も降らずにちょうど良いお天気。 ![]() ![]() 娘もパパといっしょに入れて大喜びでした。 プールの後は、ホテルのスタッフおすすめのポルトガルレストラン「Miramar」へ。 ホテルからビーチを歩いて1分。 こんなところにレストランがあったとは驚き。 ![]() とはいえ、店内はすでにほぼ満席。 地元の人たちに人気のレストランのようで、家族揃って休日のランチを楽しんでいらっしゃいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() そして、またしてもどれもリーズナブルでおいしい。 とろとろのベジタブルスープや、夫はタラの炒飯をとても気に入っていました。 連日のポルトガル料理。 どれも大満足の味で、ぜひまた訪れたい2つになりました。 ランチ後はホテルのキッズアクティビティに参加。 こちらのホテルはとてもキッズフレンドリーで何より近場でリゾート感が味わえる珍しいホテル。 ![]() またふらり週末ショートトリップしたいものです。 ▲
by jgraceflower
| 2013-06-23 23:58
| 旅行
2013年 06月 23日
補習校の授業を終えて、マカオへショートトリップ。 台風が昨夜シグナル3を発令され、まだ空模様は怪しかったのですが、 超多忙な夫とともに家族で週末ショートトリップを楽しんできました。 滞在先は私たちの思い出の場所、Westin Resort Macau。 タイパのはずれの周りに何もない静かなホテルですが、 マカオのギラギラ、ギャンブルが全く感じられない、 静かで解放感のある造りが、束の間リゾート気分を満たしてくれます。 そしてもう一つの目的はホテルからタクシーですぐのところにあるポルトガル料理 「RESTAURANTE FERNANDO」。 わざわざここに行くためにマカオに滞在するという人もいるほどおいしいと噂のレストラン。 ビーチのすぐわきに、目立たないように建っていて、一見ここ?と通り過ぎてしまいそうなひっそりとした入口。 ![]() でも中は奥まで広く、そして早めの到着にも関わらず、すでに満席。 しばらくのウェイティング後、着席。 早速噂のポルトガル料理をいただきました。 ![]() Prawns with Clam Sauce、確かにこれはここまで行く価値ある味。 といってもこのエビたち、ほとんど娘のおなかの中に消えてしまいましたが。 ![]() ![]() ![]() 店内は冷房もなく虫に刺されそうな感じでしたが、 納得のおいしさでした。 ホテルもアップグレードされて快適。 といっても夕食後は、連日の多忙からか、みんなですぐにぐっすりでしたが。 ▲
by jgraceflower
| 2013-06-23 23:32
| 旅行
2013年 06月 22日
International Festival、そして今月最後のお花のレッスンも終了し、 実にハードでありながら充実した一日。 でもまだまだ一日は終わりません。 締めくくりは、友人とのディナー。 長い夏休みを前に、ひとまずこれもしめくくりのディナー。 華やかな友人との食事はいつもいつも刺激的かつ、魅惑的。 今夜は新しくオープンしたイタリアン、「IL MILIONE」へ。 ![]() Admiralty と Central の間に位置する Hutchison House の GF。 20時に待ち合わせ。 すでにバーエリアは仕事を終えた欧米人でにぎわっていました。 少量ずつのコース。 ![]() ![]() ![]() ![]() 噂(?)の生のロブスターのせパスタ。 ![]() ワインは、友人が以前こちらで飲んだというメニューにないものをオーダー。 ![]() コース最後の方はすっかりほろ酔い気分で手元も怪しく写真もぼけていますが、 すべてを終えた解放感と華やかな世界にすっかり良い気分♪に。 台風シグナル3が発令中のしめくくりディナー。 明日の補習校、そしてマカオショートトリップ、大丈夫かな。 ▲
by jgraceflower
| 2013-06-22 02:06
| restaurant
2013年 06月 21日
娘の小学校の年に一度のお祭り 「International Festival」。 各国のブースが割り当てられそれぞれの国の特色を出した、 子供たちも楽しみにしているお祭り。 毎年日本ブースは食べ物の種類も豊富で飾り付けやお土産などなどお母さんたちのパワーが結集して、それはそれは大好評とか。 今年もそれぞれ巻きずしやタコウインナー、お菓子など各自が持ち寄ることになりました。 日本的な食べ物、といろいろ考えた末、ビジュアルで日本を作っちゃえ、 ということで、パティシエールのRちゃんに作り方を教わりながら、 日の丸寒天ゼリーを作ってみることにしました。 牛乳寒天で国旗の白い部分は作れるとしても問題は真ん中。 同じ高さで赤くて丸いもの・・・、と難題に直面しつつ、ひらめいた、イチゴでなんとか完成しました。 ![]() といっても、お花のレッスンやFestival 当日の竹の手配などなど、 目の回る忙しさのなか、作業に取り掛かったのは前日夜の12時を過ぎたころ・・・。 ギリギリ23時半まで開いている目の前のスーパーに駆け込み、 イチゴをゲット。 外側のみをクッキー型でくりぬき、牛乳寒天は型に流し、第一層目を。 ここには細かく切ったイチゴを入れて。 ![]() ![]() そして冷蔵庫で固めた後は第2弾。 上面に細かく切ったイチゴが見えてしまっては日の丸にならないので、ここは牛乳寒天のみ。 そしてやや固まってきたかな、というところでくりぬいた丸いイチゴを、国旗のサンプルのサイズに合わせて乗せていき冷蔵庫へ。 なんだか田植えのような作業でした。 ![]() ![]() ということで完成。 就寝3時。そして5時に起きて、固まり具合をチェックして、サイズを見ながらカット。 大急ぎで朝のお花のレッスンの準備をして7時のバスのお迎えで小学校へお届けしました。 ![]() 前日届けた笹の葉には、七夕の飾り付けをして子供たちに願い事を書いてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 2mを超す笹、搬入は大変でしたが、お母様方の浴衣姿の後ろで七夕らしさ、日本らしさを演出してくれました。 今年初めての参加でしたが、国ごとにカラーが出ていて、インターらしいイベントでした。 それにしても、朝の搬入、ブースに参加、朝のお花のレッスン、そしてまたブースに参加、搬出。 どこでもドアが本当に欲しくなりました(って古いかな?) ▲
by jgraceflower
| 2013-06-21 22:23
| school life
2013年 06月 20日
香港で長いお付き合いをさせていただいたいるYさんのバースデーのお祝いを、 友人とともにRepulse Bay 「The Verandah」にて。 ここに来ると、香港の喧騒がうそのような静かで穏やかな時を感じることができます。 ![]() ワインとヴュッフェスタイルの前菜、そしてメインなどを楽しみながら、 子供たちのお勉強のこと、夏休みのこと、などなど話しはいつも尽きません。 ![]() ![]() ![]() 朝からフラワーマーケットに竹を仕入れに行き、そのまま学校まで届けることになったり、 レッスンが続いたり、なんだかこのところ大忙しの毎日。 でもそんな時だからこそ、こうして定期的に集まり、 日頃のいろいろな話ができる楽しい友人たちは香港生活でとても頼りになる存在です。 また夏休み明け、今度はどこに集まろうかしら。 ▲
by jgraceflower
| 2013-06-20 22:32
| restaurant
2013年 06月 19日
今月のレッスンは、グリーンいっぱいのバスケット。 予定していたバスケットが足りなくなるほどのお申込みをいただき、 大きな夏らしいバスケットがたくさん出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() すでに真夏の暑さの香港。 お部屋だけでもさわやかなカラーのお花たちで癒されたいものです。 ![]() ![]() 今月はレギュラーレッスンの他に、プライベートレッスンのお申込みを多数いただきました。 それぞれお好みのデザイン、色などを事前におっしゃっていただき、 アレンジメントを作るプライベートレッスンは、 日頃なかなか自分では選ばない色合いや形など、発見がたくさんあり、とても勉強になります。 7月、8月はレッスンはお休みをいただき、また9月から再開いたします。 ▲
by jgraceflower
| 2013-06-19 23:04
| Flower Salon
|
アバウト
![]() 香港の自宅にて、フラワーアレンジメントサロンを主宰しています。また、子供向け、日本語クラスをはじめました。詳細は、「Flower Salon」、「日本語クラス petit monmon」をご覧ください。 by jgrace カレンダー
カテゴリ
全体 Flower Salon flower 日本語クラス petit monmon petit monmon イベント おいしいもの restaurant cafe favourite little princess school life おでかけ 旅行 Hong Kong 以前の記事
2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
Hong Kong(16)
flower arrangement(3) flower(3) General Studies(1) 飲茶(1) レストラン@Hong Kong(1) ペニンシュラホテル(1) スイーツ(1) Wan Chai(1) Thai Food(1) Tap Dance(1) sports day(1) restaurant(1) International School(1) Conrad Hotel(1) Christmas Artificial Wreath(1) Christmas(1) Chinese New Year(1) Cafe(1) Ballet(1) その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||