1 2011年 09月 19日
新学期が始まり、保護者会やお勉強会、園のお掃除などなど、 園の中で過ごす時間が増えてきましたが・・・。 久しぶりに、フリーの時間が出来たママたち。 ゆっくりランチでも~♪ということで、 懐かしの西荻窪でフレンチを。 先日読んでいたエッセイに、西荻のフレンチ「こけし屋」のことが出ていて。 急に懐かしくなり。 高校時代大好きだったケーキ屋さん。 ここのフレンチは初めてだったのですが、 園ママのお一人が偶然、同じ高校だったり、なんてこともあり、 ぜひともここでランチがしたくなり・・・。 お迎えまでの時間。 ちょっとワインを飲みながら、おいしく楽しい時間を♪ ![]() ![]() ![]() ![]() たまには、いいよね~。 なんて言いながら、次はどこにしようかと盛り上がってしまいました(笑)。 ![]() お土産の「ピーチジャム」。 ほんのり甘酸っぱくて、やさしい香りのジャムでした。 ▲
by jgraceflower
| 2011-09-19 22:39
| おいしいもの
2011年 09月 15日
水曜日の午後。 午前保育を終え、お芋掘りに♪ お友達の実家近くの畑で、お芋掘りの体験をさせていただくことに。 ![]() お芋は、秋の食べ物と教えていながら、この日は、まだまだ残暑厳しく・・・。 真夏のお芋掘りになりました。 とはいえ、土をいじったり、つるを引っ張ると、中からお芋がごろごろでてきたり、 といった体験はそれはもう楽しいらしく、 集まった年少さん、年中さん、年長さん、汗びっしょりになりながら夢中でした。 ![]() ![]() ![]() 他にも、なすやピーマン、きゅうりなど。 見つけては、興奮しながらはさみでちょきちょき。 ![]() ![]() ![]() 収穫の喜び。 たくさんいただいてきて、自分で採ったものはしっかり残さず食べています。 Kちゃん、楽しい企画をありがとうございました。 おじいちゃま、おばあちゃまにもお世話になりました。 また行かせてね~♪ ▲
by jgraceflower
| 2011-09-15 21:55
| little princess
2011年 09月 11日
大親友、Aさん親子との一年ぶりの再会。 去年の夏は、子供たちがいっしょにパン作りの体験をしたっけ。 ようやくの再会に、娘もこの日を心待ちにしていました。 まずは、お友達に教えていただいた御茶の水の「おりがみ会館」へ。 駅から少し離れた湯島に位置するこちらの会館。 なんだかしぶいところだなあ、なんて思っていましたが、 折り紙様といわれている、館長の折り紙講座やミニレッスン会なども開催されていて、 子供たちも参加してきました。 簡単に次々と作り出される折り紙に圧倒され、 その奥の深さに、私もはまりそう。なんて。 ちょっと通いたくなりました。 ![]() 折り紙様からいただいたカエルを、娘が自分でも作りたいとリクエストして、 急遽レッスンの内容を変更していただき、 カエルを教えていただきました。 グリーンと金の組み合わせの折り紙を使うだけで、 ぐっとカエルらしくなるところがさすがでした。 ランチは、すぐ近くの隠れ家的なビストロを発見し、 行ってみることに。 ![]() 細い通りを入ると小さな黒板と「Coupe」という看板が出ているだけの、 通り過ぎてしまいそうなお店でしたが、 木の大きな扉を開けると、 こじんまりとした、ゆったりとした時間を過ごせそうな良い雰囲気が。 ![]() ![]() スープもメインもとってもおいしく、子供たちもよく食べていました。 ランチ後は、芝浦へ移動。 「SHIBAURA HOUSE」で開催されていた、「空気の器」をつくろうという ワークショップに参加してきました。 ![]() ![]() 白い紙にスタンプをポンポン押していき、 オリジナルのデザインを完成させます。 ![]() ![]() そして、広げて、その中に自分の写真をいれて、風船をつけて、 まるで気球の中に入って、空を飛んでいるかのようなイメージで空中に浮かべます。 なかなか空中に浮かべる重さのバランスが難しいようでしたが、 子供たちで重さを調節したりしながら、飛ばしていました。 折り紙に空気の器、今日は、たくさんの作品作りができました。 ▲
by jgraceflower
| 2011-09-11 15:26
| おでかけ
2011年 09月 07日
夏休み前にオープンした「ASOBONO」。 東京ドーム、おもちゃ王国の跡地に、またまたおもしろそうなものが できたということで、夏休み終了直前、 幼稚園のクラスメートといっしょに行ってまいりました。 受付で、システムの説明を受けているうちに、 子供たち、もう走り始めてどこかへ・・・。 ![]() ![]() ![]() ボールプールやトランポリン、 そして、お買い物ごっこやレストランごっこ、お人形遊びなど。 体を動かせるコーナー、遊びコーナーがきちんと分かれていて、 それぞれのコーナーで夢中で遊ぶ子供たち。 新学期を前に、遊びのラストスパートって感じでした。 ▲
by jgraceflower
| 2011-09-07 22:17
| おでかけ
2011年 09月 06日
この夏のおいしい出会い。 先日、蓼科の特産物販売所で出会った、 近くの牧場が卸している「キャラメルミルクジャム」。 やや苦みのあるキャラメルの味が甘すぎず、 パンに相性バッチリ。 買ってかえろうと思いつつ、うっかりしていたら・・・。 先日、用事ついでに立ち寄った、 松陰神社前駅、すぐ目の前のオシャレなパン屋さん、 Boulangerie Sudo さんにありました。 ![]() 「ミルクキャラメル」と書いてありましたが、 まさに同じ味。 パンにも、ヨーグルトに少し入れても、 甘さと苦みのほどよいバランスが、大人の味に仕上げてくれます。 のどかな世田谷線に乗って、キャラメルミルクジャム、 ときどき買いに行こうかな。 ▲
by jgraceflower
| 2011-09-06 16:14
| おいしいもの
1 |
アバウト
![]() 香港の自宅にて、フラワーアレンジメントサロンを主宰しています。また、子供向け、日本語クラスをはじめました。詳細は、「Flower Salon」、「日本語クラス petit monmon」をご覧ください。 by jgrace カレンダー
カテゴリ
全体 Flower Salon flower 日本語クラス petit monmon petit monmon イベント おいしいもの restaurant cafe favourite little princess school life おでかけ 旅行 Hong Kong 以前の記事
2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
Hong Kong(16)
flower arrangement(3) flower(3) General Studies(1) 飲茶(1) レストラン@Hong Kong(1) ペニンシュラホテル(1) スイーツ(1) Wan Chai(1) Thai Food(1) Tap Dance(1) sports day(1) restaurant(1) International School(1) Conrad Hotel(1) Christmas Artificial Wreath(1) Christmas(1) Chinese New Year(1) Cafe(1) Ballet(1) その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||